- 2022.02.01
新町長にこれからの標津町を聞く。
新町長にこれからの標津町を聞く。 コロナ禍の中での就任と新たな体制でのスタート インタビュー:山口 将悟(やまぐち しょうご)標津町長 出馬の経緯 42年間の行政経験を活かして、育てていただいた皆さんに恩返しをしたい。 […]
新町長にこれからの標津町を聞く。 コロナ禍の中での就任と新たな体制でのスタート インタビュー:山口 将悟(やまぐち しょうご)標津町長 出馬の経緯 42年間の行政経験を活かして、育てていただいた皆さんに恩返しをしたい。 […]
女性初の副町長─町の将来を見据えて。 新体制の町政における役割と思い インタビュー:星 京子(ほし きょうこ)標津副町長 副町長に就任して 女性初ということはあまり意識していませんが、周りの方から頑張ってねというお声は […]
SDGsを活用して地域の課題解決へと導く そのための普及啓発と舵取り、実例をホームページで周知する インタビュー:山本 照二(やまもと てるじ) 山本牧場 代表取締役/道東SDGs推進協議会事務局 道東SD […]
ホタテ、秋鮭などを水産加工・販売している丸イ佐藤海産。昨年12月に新社長として専務取締役の伊勢健氏が就任した。現状の課題や今後の展望について話を聞いた。 インタビュー:伊勢 健(いせ たけし) 株式会社 丸 […]
創業50周年を迎えた養老牛温泉 湯宿だいいち。2021年7月に新社長として長谷川周栄氏が就任した。コロナ禍で苦境の宿泊業界、どう立ち向かってゆくのか? インタビュー:長谷川 周栄(はせがわ しゅうえい) 有限 […]
コロナ禍でのイベント自粛尾岱沼に花火を復活したい! インタビュー:藤村 亮太(ふじむら りょうた) RINC 代表 どのようなきっかけでRINCという団体ができたのですか? きっかけは土曜日と日曜日の2日間開催していた […]
女性を中心に全国的な盛り上がりを見せるスイーツパン「マリトッツォ」中標津版 インタビュー:安田 隆(やすだ たかし)株式会社 万両屋 代表取締役 現在一番注目を集めていると言ってもいいほどの人気を集めるイタリアの伝統的 […]
遅れたオープンと町民の反応とさらなるサービス向上のための展望 インタビュー:田畑 直樹(たばた なおき)別海町役場 産業振興部 商工観光課 課長 岩口 裕昭(いわぐち ひろあき)別海町役場 産業振興部 商工観光課 主幹 […]
インタビュー:佐藤 嘉記(さとう よしのり) 岩谷学園ひがし北海道日本語学校 校長 菅野 三夫(かんの みつお) 岩谷学園ひがし北海道日本語学校 副校長 コロナ禍における日本語学校の現状 2021年度当校 […]
サーモンパーク内に新施設 観光客、地元客のどちらもが利用できる施設にできるかがカギに インタビュー:藤本 隆司(ふじもと たかし) 渡邊清掃株式会社 会長 ネクストプラス株式会社 代表取締役 […]